HISHIYA calen Blosso

Osaka

Jan.2000

大阪の谷町という界隈は、古くから続く大阪風町家の独特な趣を残し、起状に富んだ地形が美しく、気持ちのいい場所である。「菱屋」は、その谷町に大正時代から続く和装小物屋で、なかでも草履の花緒づくりを得意としている。その菱屋が、今度は伝来の技術を生かしてハンドバックを作り始めた。着物というアートがわれわれの日常からだんだんと遠ざかっていくという悲しい現実の中で、たとえこうゆう形であってもその伝来技術が残っていくのはとても意義のあることである。

設計にあたり当店主が生活していた町家を改造したわけだが、その佇まいは華美に流れずにひっそりと長い年月を経た美しさが残っていた。連なる町並みの力強さの中にあり唯一挑戦するかのように、店内奥の壁面は真紅に染め上げ構造用合板をグリッド状に仕上げている。つまり、その周りすべてが真紅の壁のフレーム役に徹するような構成とした。商品はその壁面にのみディスプレイされるわけである。また真紅の壁面には、同じく真紅のボックスが仕込んであり、状況に応じてスライドさせてディスプレイを変えることができる。ファサード(店内左手前)にあるパネルには、酒を絞るときに使う古い布袋を貼り付け、正面中央に当家伝来の商品である花緒をディスプレイした。当家の歴史と未来とが合体するセクションである。

 

Tanimachi in Osaka is a town known for its uniquely local town feeling with rather up and down ground level. HISHIYA is a Japanese accessory shop since Taisho era and specialized in Japanese sandals. They have just stared to produce handbags applying the same techniques used for the sandals. Nowadays a Japanese KIMONO is not unfortunately a main stage wear so much that they are trying to maintain the beauty of the traditions and techniques.

We renovated the house in which this shop owner used to live. While keeping the beauty of the original house, we infused a new air by painting the back of the house in solid red and finishing with plywood in grid. The products will be displayed only on the wall. In fact, a red box is also set into the wall so that they can arrange the display sliding the red box. The panels at façade are using fabrics used to squeeze the sake and displaying the Japanese sandals at center as a symbol of the shop. The modern and tradition co-habit well in balance.